スマホの契約をどこにしようかな?といろいろ探していると、よく耳にする「キャリア」という言葉。
「キャリア」って何?と思ったことはありませんか?
分からない用語がいろいろ出て来ると、そこから先、理解が進まない・・・ということもありますよね。
そこで、「キャリア」について分かりやすくまとめてみました。
スマホの説明に出てくる「キャリア」とは?
キャリアと聞いて、スグに頭に浮かぶのは仕事などの「経歴」ではないでしょうか?
スマホの説明に使われるのは「経歴」ではなく、「運搬人」という意味の「キャリア」なのだそうです。
無線電波のことを「キャリア・ウェーブ」と言うため、スマホにも「キャリア」という言葉が使われるようになりました。
「キャリア」とは、携帯電話も固定電話も含めた、電話会社のこといいます。
以前は数多くの「キャリア」がありましたが、合併などを繰りかえして、今はドコモ、au、ソフトバンクの3社になりました。
そのため、スマホの話の中で出てくる「キャリア」とは、ドコモ、au、ソフトバンクの3社のことを指しています。
「3大キャリア」または「大手キャリア」と言ったりもしますね。
「大手キャリア」と格安スマホ(MVNO)は違うの?
格安スマホは、大手キャリアの回線を借りて運営しています。
設備を持っている携帯会社を「大手キャリア」といいます。
いっぽう、設備をもたない格安スマホ会社は「MVNO(エムブイエヌオー)」という略語で呼ばれています。
格安スマホ会社は、設備や人件費に経費がかからないため、スマホの利用料金を安く提供しています。
また、「3大キャリア」のサービスや料金は、どこも同じようなものですが、格安スマホ会社は、サービスも料金も会社によって大きく違うのが特徴です。
その分、利用する側は、自分に合ったサービスを提供している携帯会社を選ぶことができますし、スマホ代を節約できる、ということですね。